秋頃になると、茶色い虫がベランダに干した洗濯物によく付いていたりします。
この茶色い虫の正体や、洗濯物につかないようにするための対策についてお話します。
ベランダの洗濯物につく虫って
洗濯物にくっつく虫もいろいろいるんですけれどね。
秋頃から洗濯物によく付く茶色い虫として知られるのがカメムシ!
▼茶色くて丸いてんとう虫のようなかたちのマルカメムシ
▼こげ茶っぽい色で体の所々に黄色のまだら模様があり、触覚が長いクサギカメムシ
などが、よく民家の洗濯物についています。
どちらも悪さはしないけれど、危険を感じたり、外敵から身を守ろうとしたり、仲間に合図するときには、強烈に臭いニオイを出すんです。
ヘコキ虫とかヘッピリ虫なんて、うちの方では呼んだりもします。
洗濯物に付着していたら、むやみにさわらないようにしてくださいね。
手や洗濯物についたカメムシの匂いは、すごく臭いし、なかなか匂いが取れないこともあるんです。
もし、カメムシが洗濯物に付いた場合
- ガムテープで駆除
- 駆除スプレーを使う
などの方法で、臭いニオイを出されることなく、洗濯物からカメムシを取り除くことができますよ。
▼殺虫剤成分が入っていないスプレーなので、洗濯物についたカメムシにも使えます。
|
カメムシをベランダで駆除。殺虫剤の効果と代用品について
洗濯物につく虫で秋によくみかけるの理由
秋以降に洗濯物にカメムシ達が付く理由は、越冬する場所を探しているから。
カメムシは成虫のまま冬を越すのですが、寒さに弱いため、越冬するための暖かい場所を探して飛び回るんですね。
ほかほかに乾いた洗濯物は、カメムシにとって居心地のよい場所なんです。
カメムシは洗濯物になぜ付着?いつまで我慢?いつ干すのがよい?
洗濯物の中でも、
- フローラル系の香り
- 白・ベージュなどの薄い色
が好みみたいですよ。
ベランダにやってきたカメムシは、暖かい場所を求めて家の中にも入ろうとするので、できればベランダに寄ってほしくないんですよね。
洗濯物に付いたカメムシをうっかり見逃して、家の中に入れてしまう可能性もありますしね。
洗濯物にカメムシが付着しているのを発見したら、数カ月はカメムシがやってくる可能性があるので、忌避対策を取った方がいいですよ。
洗濯物の虫で茶色いやつが出たら
ベランダにカメムシを寄せ付けないための対策としては、
- 洗濯物を干さない
- 植物を置かない(エサにされるため)
- カメムシの苦手なものを置く
- 殺虫剤・忌避剤を壁や窓の周りに撒いておく
などの方法があります。
カメムシを寄せ付けないベランダへ!原因と対策で予防しよう
ただ、せっかくの気候のいいときに、洗濯物を干せないのも辛いですよね。
カメムシが飛来する間もなるべく洗濯物を干したい場合は
- 洗濯用洗剤や柔軟剤を変える(フローラル系以外のもの)
- 色の薄い物だけは、室内干しにする
- 洗濯物全体にカバーをつける
- ベランダ全体をネットで囲む
などの対策法がありますよ。
カメムシで洗濯が干せない!洗濯物に寄せ付けない対策を紹介
まとめ
カメムシは、9月中旬頃~12月頃まで越冬場所を求めて飛び回ります。
結構長い期間ベランダにやってくるので、度々来るようなら、しっかり駆除対策しておいた方が、洗濯物につく心配も減りますよ。