キッチンに数匹、見たことがない黒くて小さい、背中に2つ斑点がある虫を見つけました。
見た感じ、カメムシっぽいけれど、我が家でよく見るカメムシとは、ちょっと違う感じ。
今回は、家の中で発見した黒くて小さい、背中に斑点のあるカメムシのような虫の正体についてのお話です。
家の中に小さい黒い虫
調べてわかったのは、やはりカメムシということ。
見た感じの形はカメムシっぽいので、たぶんそうだろうな~とは思っていたのですが。
背中に白い斑点が2つあるタイプは初めて見たので、ちょっと悩みました。
しかも出没したの、キッチンだし。
この黒っぽくて小さい、背中に二つ、白い斑点があるカメムシの正体は、シラホシカメムシの仲間でした。
シラホシカメムシの仲間には、いろいろ種類があって、
- ムラサキシラホシカメムシ
- マルシラホシカメムシ
- オオトゲシラホシカメムシ
- トゲシラホシカメムシ
- ツヤマルシラホシカメムシ
などがいます。
今回台所で見つけたカメムシは、
- 身体の形
- 大きさ(体長5mmほど)
- 体表が黒っぽくて光沢があること
- 白い斑点の大きさ
などから、ムラサキシラホシカメムシ(別名ツヤマルシラホシカメムシ)です。
数匹、後から後から入ってきたようで、一匹駆除しても、別の日にまた見かけるといった感じで、どこから入り込んだのかが気になりました。
虫で黒くて白い斑点で小さいのはどこから?
今まで見たことないムラサキシラホシカメムシが、一体どこから侵入してきたのか、思い当ることが一つあります。
ムラサキシラホシカメムシは、イネ科、マメ科、キク科に寄生します。
ムラサキシラホシカメムシを見かけるようになった少し前、親戚の畑で枝豆をたくさん収穫してきたんですね。
株ごと、根に土が付いた状態で、です。
一応土はパタパタ落としたものの、株ごとキッチンに持ち込んでしまったんですね。
たぶん、その枝豆の株に寄生していたムラサキシラホシカメムシが、キッチンのあちこちに逃げたのだと思います。
後日、また枝豆を同じ親戚から頂く機会があり、撮った画像を見せたら、『それはカメムシだろ。よくいるんだわ~』とあっけらかんと言われてしまいました(笑)
自分で、室内にムラサキシラホシカメムシを持ち込んでしまったということですね・・・。
カメムシで黒い小さいのはどうなったか
キッチンのどこに逃げ込んでしまったのか分からず、見つけるたびにティッシュで摘んで駆除していたのですが。
しばらくすると、キッチンの床の隅っこで、乾燥した?死骸を発見するようになりました。
家の中は、ムラサキシラホシカメムシにとって、快適な空間ではなかったみたいです。
5月~8月頃に白くて丸い卵を10~100個ほど、植物に産み付けるのですが、最近のカメムシ達は、洗濯物や網戸にも産み付けるので、もしカメムシを室内で見つけたら、網戸などに卵がないかチェックしてみるといいです。
我が家は、今のところ、ムラサキシラホシカメムシの卵のようなものは見つかっていないので、繁殖には適さなかったのかもしれません。
もしムラサキシラホシカメムシを含むカメムシを見つけたら、時期によっては、本体の駆除と同時に、卵のチェックもするといいですよ。
まとめ
我が我が家は以前にも、キャンプに持参した調味料ケースから、大量に小さい虫が発生したことがあるんですね。
知らずに虫が入り込んで、産卵しちゃったんでしょうね・・・。
改めて、外にあるものを家の中に持ち込むことの、軽率さを感じました。