「 投稿者アーカイブ:ふくろう 」 一覧
-
-
除草剤の種類で庭に使えるおすすめ品と効果的な使い方や選び方を紹介
抜いても抜いても生えてくる雑草のせいで、いつも家周りやお庭が草ぼうぼう。 最初は頑張って草取りしてたけど、どんどん映える雑草に気持ちもめげて、お庭が荒れ放題。 もう草むしりで労力や時間を無駄に使わない …
-
-
エアコンからゴキブリが落ちてきた!卵の確率・原因・対策を調査
『おやすみ~』と自分の部屋に入って行った息子。 しばらくすると『きゃあぁぁぁっ!!』という甲高い叫び声とともに、『虫が出た~』と泣きながら、階段を駆け下りてきました。 なんと、エアコンからゴキブリがぽ …
-
-
カメムシ対策室内で臭くならない退治方法。家にあるものを使うなら
家の中に侵入してきたカメムシを捕まえるのに、一番困るのが臭いニオイを出されること。 捕まえるのは簡単なんですけれどね、あのなんとも言えない匂いが部屋の中に充満するのは避けたいところ。 家の中に入ってき …
-
-
ベランダの洗濯物に付く虫。茶色くて秋によくみるやつの正体と原因
秋頃になると、茶色い虫がベランダに干した洗濯物によく付いていたりします。 この茶色い虫の正体や、洗濯物につかないようにするための対策についてお話します。
-
-
カメムシがベランダに飛んでくると、洗濯物はもちろん布団にもとまっていることがあります。 駆除もうっかり間違えると、布団に臭いにおいを付けられてショックですしね・・・。 カメムシがベランダにやってくる間 …
-
-
カメムシにミントは効かない!?ベランダハーブは虫除けになるのか
ミントは虫除けにいいと聞いたことありますよね。 我が家のご近所さんがミントを大量に虫除けとして、育てていたことがあるのですが、そのときの害虫対策についての話です。
-
-
ベランダに近寄ってきたカメムシをやっつけるなら、手軽に、そして確実に駆除したですよね。 臭いニオイを出されるのは、なんとしてでも避けたいところ。 今回はベランダに出たカメムシを駆除するための方法や殺虫 …
-
-
秋になると、カメムシを見かける機会が多くなります。 ただねぇ、ベランダにやってくると、洗濯物につくわ、うっかり踏みつぶすわ、壁に張り付いてるわ、イライラが溜まるんです。 一体、いつまでカメムシはベラン …
-
-
2019/09/13 -カメムシ
一匹や二匹、ベランダにくるならまだしも、大量のカメムシに乗っ取られたとなると話は別です。 家のベランダに大量にカメムシが発生した時の対策についてお話します。