虫の話

いろんな虫についてのブログ

カメムシを寄せ付けないベランダへ!原因と対策で予防しよう

2019/09/12   -カメムシ
 

私の苦い思い出ですが、ベランダにおいたサンダルを履いたら、足の裏に違和感・・・そう、カメムシがサンダルの中にいたんです。 ベランダにカメムシくると、洗濯物干せないし気持ち悪いし、踏んづけるし、いいこと …

カメムシが家の中に入ってくるのはなぜ?室内侵入はどこから?

2019/09/11   -カメムシ
 

いつの間にか、カメムシが家の中に入り込んでいることがあります。 家のどこから侵入したのか、謎についての話です。

網戸についた卵が孵化する前に駆除するべき?虫の卵の対策どうする?

2019/09/06   -その他の虫
 

ふと網戸を見たら、虫の卵が付いていたら、どうしますか? そのまま、放っておいたら、虫の赤ちゃんが孵化して、どうなるのか。 網戸に虫卵がついた場合に、駆除するべきかどうかの話です。

カメムシ対策で網戸に寄せ付けない。近寄らせない予防策とは

2019/09/05   -カメムシ
 

カメムシに限らず、虫が網戸にくっついているのって、どうも見た目的に気持ち悪いんですよね。 カメムシは網戸に卵も産むし、網戸の隙間から家の中に入ってくることもあるから、できれば網戸に近寄ってほしくないの …

カメムシの卵の網戸対策はある?予防方法はどんなのがある?

2019/09/04   -カメムシ
 

気づいたときには、カメムシの卵が孵化寸前だった・・・なんて経験はないでしょうか? 私は、祖母の家で経験があります。 網戸にカメムシの卵が付着すると、駆除の手間もあるし、なにより気持ち悪いんですよね。 …

カメムシの卵を網戸から駆除。取れないときは殺虫剤を使う?

2019/09/03   -カメムシ
 

家の網戸に、カメムシの卵を発見。 虫の卵、できるだけ早く目の前から消えてなくなってほしいところ。 今回は、網戸にカメムシの卵が付いていた場合の駆除方法についてお話します。

網戸につく白い卵でつぶつぶなものの虫の正体と駆除と対策

2019/09/02   -カメムシ
 

我が家の網戸に、白くてつぶつぶのビーズ状の卵が並んでくっついていることがあります。 規則正しく並ぶ白くて丸い卵を産む虫の正体と、対策についてお話します。

洗濯物に虫の卵で白いつぶつぶの正体と対策。虫が好む洗濯物とは

2019/09/01   -カメムシ
 

洗濯物を取り込もうと思ったら、なにやら丸くて白いビーズのようなものが並んでくっついている。 それは虫が産みつけた卵です。 白いつぶつぶの卵を産む虫の正体と、卵の駆除対策についてのお話です。

カメムシの臭いはいつ消える?消すための洗濯物の匂いの取り方

2019/08/31   -カメムシ
 

洗濯物に誤って、カメムシの匂いをつけてしまってお困りでしょうか。 カメムシの匂いは、かなりやっかいなんです! 洗濯物に付いてしまったカメムシの匂いがいつまで残るのか、匂いを消すための対処法について お …

カメムシの卵が洗濯物についた時の取り方。殺虫剤は必要?

2019/08/30   -カメムシ
 

ベランダに洗って干しておいた洗濯物を取り込もうと思ったら、カメムシの卵が付いているとショックですよね。 付いてしまったカメムシの卵の取り方と、処分の方法についてお話していきますね。