私の親戚の家の中では、毎年、コバエが発生します。
そして、原因は分かっているのに対策を取らない(本人たちはコバエが気にならないようです)から、コバエが大量発生する、という感じなんです。
家の中に出るコバエの原因をなくして、コバエのでない家を目指しましょう。
コバエが室内に発生する場所
コバエが家の中で発生しやすい場所として
- キッチン
- トイレ、浴室などの水廻り
- 植木鉢・プランターなどの植物周辺
- カブトムシ・クワガタなどの昆虫の飼育スペース
があげられます。
コバエって、実は小さいハエの総称なんですね。
コバエと言われる小さいハエには色んな種類がいて、チョウバエ・ノミバエ・ショウジョウバエ・クロバネキノコバエなど、家の中でよく見られるタイプのコバエもいるんです。
コバエによって、好むものや適した環境が違うから、家の中の様々な場所が、発生しやすい場所となるんですね。
以前は、ハエは食べ物にたかるっていうイメージをもっていたんですけれどね。
人間の食べ物に興味を示さないコバエもいたりするので、家の中にコバエを発生させないようにしようと思ったら、家のあちこちで、コバエ予防の対策をとる必要が出てくるんです。
コバエが室内に発生する原因
コバエ達が家の中に発生する大きな理由は、
- コバエの好物のエサがあるから
- コバエに快適な場所だから
コバエは成長サイクルが早いし、産卵数が多いから、ほんの数匹、家の中に入り込んで卵を産みつけられたら、大量発生に発展することも。
家の外にいるコバエを惹きつけないように、家の中にコバエを誘引するものを置かないようにすることが大切です。
腐ったものが好き
腐敗臭や発酵臭のするものを好物とするコバエがいます。
例えば、熟れた果物、アルコールの飲み残し、生ゴミの臭い、腐った食べ物を放置しておくと、コバエを家の中に誘引し、産卵されてしまうきっかけになります。
土が好き
植木鉢の土の中を好むコバエもいます。
外から買ってきた植木鉢の中に、すでにコバエの卵が産みつけられていれば、家の中で卵が孵化して、成虫になるまで土の中で成長している可能性があります。
ほどよい湿り気があり、エサとなる有機物が豊富にある腐葉土が、コバエは好きです。
だから、カブトムシやクワガタ虫などの飼育につかう腐葉土も、注意が必要なんですよ。
排水溝の汚れやヘドロが好き
洗面所やお風呂、台所の流しの排水溝の奥に溜まったヘドロに産卵するコバエもいます。
小動物の糞や死骸
ハクビシンやイタチなどの小動物が天井裏に入り込んでしまい、たまった糞や死骸に群がるコバエもいます。
食べ物が好き
コバエが好きなのは、腐った食べ物だけではありません。
肉や魚など調理済みの料理にたかるコバエもいるんです。
ちょっとだけなんて思って、調理済みの料理をテーブルに出しっぱなしにしていると、いい匂いに誘われて室内に入り込み、料理に卵を産みつけるパターンもあるから、注意が必要です。
コバエを室内で駆除する対策
室内でコバエが発生したら、駆除しないと、どんどん卵を産みつけられて、どんどん孵化して、大量発生するようになってしまう恐れがあります。
コバエの発生を確認したら、なるべく数が少ないうちに、駆除しておきたいところ。
キッチン対策
キッチンに発生するコバエなら、市販のコバエがホイホイなどを利用するほか、
- めんつゆトラップ
- マーガリントラップ
- お酢バナナトラップ
- アルコールトラップ
など、身の回りのもので罠を仕掛けて捕獲する方法があります。
コバエトラップの原理。コバエ駆除を家にあるもので手作りしよう
- 腐敗臭や発酵臭のするものを片付ける・処分する
- 飲み残しや食べ残しを放置しない
- 生ゴミの入っているゴミ袋の口をしっかり縛って、ニオイを漏らさない
など、これ以上増やさないための対策も行った方がいいですよ。
水廻り対策
水周りに出るコバエには、排水溝の掃除をして、幼虫や産みつけられた卵そのものを駆除する必要があります。
植木鉢の周りに発生しているなら、
- 植木鉢を外に出す
- 腐葉土を処分する
のが一番です。
成虫を退治しても、土の中に卵や幼虫がいれば、また発生するし、大量発生につながる可能性があります。
カブトムシ・クワガタなどの虫かごに発生した場合
成虫の飼育なら腐葉土以外のマットを使うことも考えてみてください。
未使用の腐葉土からもコバエが発生する可能性はあるので、処分した方がいいかもしれません。
まとめ
コバエが内部発生し始めると、発生源の特定など手間がかかります。
例え一匹のコバエが外から入り込んだとしても、駆除しておくと、内部発生や大量発生の可能性は減りますよね。
コバエの中には、発生源の特定が難しい種類もいるので、絶対とはいえないんですけれどね。
コバエが室内で発生するようになったら、
成虫の駆除
発生源であろう場所の整理・清掃で卵や幼虫を退治
この2つを並行して行ってみてくださいね。