我が家の台所に蟻が大量発生したときの、侵入経路や原因、解決した対処法です。
蟻に通れない道はないと実感したお話です。
スーパーアリの巣コロリが効かない場合あり
スーパーアリの巣コロリをせっかく設置したのに、蟻がいなくならない!という場合、結構あるみたいです。
理由として、
- そもそもスーパーアリの巣コロリの中に入ってくれない
- 蟻の巣コロリの中に入っても、毒エサを持ち出してくれない
- 薬剤は持ち帰っているみたいだけど、全滅していない
この3つをよく聞きます。
薬剤は、ありが食べて、初めて効果がでます。
薬剤を蟻の巣の中に運び込んでも、量が充分じゃなくて、蟻全部にいきわたらない、女王アリが食べない、卵から孵化した子アリにまで回らない状態だと全滅は難しいんです。
エサを持ち帰っても、全滅しない場合は、しばらくスーパーアリの巣コロリを仕掛けて、様子を見るのも一つの方法です。
アリ達が全滅して、家の中に入り込まなくさせるには、充分な量の薬剤を持ち帰ってもらう必要があるからです。
設置したスーパーアリの巣コロリの中に入ってもらって、毒エサを巣に持ち帰ってもらうには、どうしたらいいか?ですよね。
アリの種類によっても変わりますが、アリの中には、スーパーアリの巣コロリのエサに引き寄せられないアリもいます。
あとは環境などにもよると思うのだけど、同じ種類のアリでも、スーパーアリの巣コロリに見向きもしない蟻もいます。
せっかく買ったスーパーアリの巣コロリ、効いてほしいじゃないですか!
蟻の巣コロリに蟻が興味をもつような、アレンジ方法紹介しますね。
スーパーアリの巣コロリに入らない場合
スーパーアリの巣コロリのケースを外す
蟻の巣コロリの緑色の透明なケースには何ヶ所か、蟻の侵入口が付いています。
アリがスーパーアリの巣コロリに近づいて、ケースの周りをぐるぐる回っているんですけれど、中に入らなかったことがあります。
なんとか一匹ケースの中にはいったけれど、ケース内の簡単な通路でとまどっているのか、なかなか薬剤まで辿りつけなかったんですね。
それで、蟻の巣コロリの上のケースを外して置いてあげると、蟻はいとも簡単に薬剤まで辿りつけたんです。
ただ、蟻の巣コロリのケースはカッチリ閉じていて、簡単には開かないんです。
開ける場合は、マイナスドライバーなどを使って、こじ開ける形になりますので、もし試される場合は、ケガなどに気を付けてくださいね。
注意してほしいのは、中の顆粒状の薬剤。
うっかりひっくり返すと、中の薬剤をそこらじゅうにまき散らすことになります。
蟻の巣コロリを床に置いた場合なら、まだケース周辺の床だけで済むんだけれど、窓際とか洗面台とか高さのあるところで、ひっくり返したり、落としたりすると、かなり広範囲に薬剤が飛び散ることになって、掃除が大変です・・・。
それから、ペットがいる場合や小さい子がいる場合。
薬剤がむき出しになるため、犬や猫などペットや小さい赤ちゃんが舐めてしまう可能性があります。
うっかりまき散らして、回収し損ねたのを食べてしまう恐れもあります。
家族構成によっては、おすすめできない方法になってしまいます。
蟻の好きな味やニオイをミックスする
家の中に入ってくる蟻は雑食性だったりするんですけれど、特徴として、
- 蟻は幼虫を育てるために、たんぱく質が必要
- 甘い物の匂いに敏感
なんです!
甘いものは、アリのエネルギー源になるし、タンパク質は蟻の体を作ってくれるという。
人間と一緒ですね笑
ただ、今回の場合なんでもいいというわけではなくて・・・
スーパーアリの巣コロリの薬剤と混ざる食べ物が必要になります。
薬剤と混ざらない食べ物だと、それだけを運びだされて、結局薬剤だけ残るという・・・ただのエサの提供になってしまいます笑
蟻の巣コロリの薬剤と混ぜ合わせやすくて、蟻が好む食材として
- ツナ
- リンゴのしぼり汁
- ジュース
- チョコレート(溶かして混ぜる)
- 砂糖水
- ココアパウダー
- ハチミツ
等があげられます。
特にツナの効果はすごくて、ネットなんかでもツナ効果の凄さについてよく見かけます。
蟻は甘い物の他、すっぱいものも好きなので、リンゴの絞り汁とからめてあげるのもいいですよ。
どれも、家によくあるような食材ばかりなので、手軽に試せるのもいいところです。
私の体験談なのですが、以前、うっかりスーパーアリの巣コロリを、水の中に落としてしまったことがあったんです。
あちゃー・・・と思いつつ、もったいないので、ケースの中の水をできるだけ切って、置いておいたら、蟻が入ってきたことがあります。
水に湿らせるのも、意外と有効かもしれません。
この方法の難点は、ペットや他の虫なんかも、ニオイにつられてやってくる可能性があるということです。
スーパーアリの巣コロリを食べない場合
ありが薬剤を食べないというか、持ち出せない場合もあります。
蟻の大きさによっては、薬剤が大きくて持ち出せない可能性も。
中の薬剤を取りだして、細かく潰してあげると、運びやすくなりますよ。
それから、先程お話した、ありの好きなものと混ぜる場合にも、細かくしてから混ぜる人もいます。
その方が、持ち帰りやすいし、巣穴の中のアリにもひろまりやすいかも!?
まとめ
今回ご紹介した方法は、ケースを外すことが前提の方法ばかりです。
犬や猫など放し飼いのペットがいる場合、赤ちゃんや幼児がいる場合には、他の方法を試すか、気を付けて試してくださいね。