マンションやアパートなのに、蜘蛛が出るってなんだか不思議ですよね。
高層階ならなおさら、どうやって部屋の中に入り込むのか謎ではないでしょうか。
マンションの中に蜘蛛が入ってくる原因や対策について、お話しますね。
マンションに蜘蛛はどこから入ってくるの?
人や荷物にくっついてくる
マンションには、住民だけではなくて、住民の知り合いや業者さんなどなど、不特定多数の人が一日中出入り出入りしますよね。
マンションの外で、蜘蛛が身体や荷物について入ってくることがあります。
一度、マンションの中に入り込んでしまえば、移動は簡単です。
ベランダがつながっている場合、ベランダ越しに他の部屋に移動ができます。
もしマンションの一室で産卵した場合、孵化した子グモ達は、一定の成長を迎えると、バルーンニングといって、おしりから蜘蛛の糸を出し、風にのって、他の場所へと移動します。
もちろん、蜘蛛が方向を操作できるわけもないので、運が悪ければ、自分ちのベランダにポトンと、蜘蛛が落ちる可能性はあります。
蜘蛛に限らずだけれど、小さい虫達は、ほんのわずかな隙間があれば、家の中への侵入は可能だし、マンションの場合、共有している空間や設備も多いから、一度他の部屋に入り込んだら、エサを求めて移動してくる可能性はあります。
人工物を好む蜘蛛がいる
蜘蛛ってなんとなく、木や葉っぱなどの植物を好むような気がしませんか?
実は、蜘蛛の種類によっては、自然の環境よりも、無機質で人工的な環境を好む蜘蛛もいるんですね。
コンクリなど人工的な建造物が好きな蜘蛛にとったら、マンションは住むのにうってつけの場所。
もし自然環境が好きな蜘蛛が間違えて、マンション内部についてきちゃったとして、特に蜘蛛に問題はないです。
人家でよく見る蜘蛛として、アシダカグモ、ハエトリグモ、シモングモなどは、いい例です。
マンション周辺に自然が多い
マンションの周辺に林や畑、田んぼなどが多いなら、蜘蛛も多いですよね。
蜘蛛はエサとなる虫がいる場所に、住みつきます。
もしマンションの周辺が夜になると真っ暗な場合、マンションの灯りに吊られて、虫が集まってきます。
すると、その集まってきた虫を求めて、蜘蛛もやってきます。
通常の出入り口だけでなく、裏口や柵の隙間など、蜘蛛が通り抜けられる隙間はたくさんあるので、蜘蛛の侵入を許してしまいます。
蜘蛛はマンションの高層階にもあがれるか
蜘蛛に限らず、他の虫もマンションの高層階になればなるほど、出没する機会は少なくなります。
絶対発生しないわけではないので、住んでいる環境によっては、高層階でも頻繁に見る可能性はあります。
実際に私が聞いた話だと、8階程度では、ゴキブリや蜘蛛を見たことがある人はいます。
ただ、自力で蜘蛛が8階まで、いっきに上がるというのは難しいです。
蜘蛛は、エサを求めて移動します。
マンションの敷地内で、エサとなる虫がたくさんいるのは、低層階なので、あえて蜘蛛が高層階に行く必要がありません。
ただ、蜘蛛が増えると、エサも減るので、増えた蜘蛛達は、徐々に移動範囲を広げていきます。
最初のうちは低層階だけだったけれど、エサとなる虫を求めて、少しずつ上に上にと上がって行く可能性はあります。
が、やはりエサとなる虫がいる範囲までの話なので、虫が発生しにくい高層階を住処とする蜘蛛は少ないです。
他のフロアーでクモをみかけないのに、高層階の自分の部屋で蜘蛛を見かけた・・・という場合、付いてきてしまったという可能性はあります。
マンションでの蜘蛛対策
土や植物を部屋に持ち込む際にはチェックする
購入した植木や植物にクモが付いてくることは多く、今まで全くクモなんていなかったのに、大きいクモが発生した!なんてこともあります。
土や植物を持ち込む際は、家に持ち込む前に、よくチェックしてみてくださいね。
エサがでない環境作り
蜘蛛は、エサとなる虫(ゴキブリやハエ、ダニなど)が発生する場所を好んで住み付きます。
たまたま、蜘蛛が入り込んだとしても、エサが豊富だったら、そのまま居ついてしまう可能性があります。
特にマンション内に飲食店などが入っている場合は、ゴキブリが発生する可能性もありますよね。
それから、ベランダなどに植物があれば、そこから小さな虫が発生することも。
ベランダ伝いにやってきた蜘蛛が、そのまま居着くこともあります。
クモの巣を張らせないようにしたり、蜘蛛が嫌いなものを置いたりして、クモ除け対策をしましょう。
まとめ
クモは壁を伝うこともできるので、低層階なら、壁を昇って、ベランダに侵入~なんて、忍者のようなことも蜘蛛はできます。
さすがに、壁伝いに高層階まで来るのは難しいですが、侵入経路はたくさんあります。
長期間、蜘蛛が部屋にいるなら、それだけエサとなる虫も豊富だということ。
クモに害虫をしっかり駆除してもらう・・・というのも、ありかもしれません。