虫の話

いろんな虫についてのブログ

クモ

ベランダに蜘蛛がくる原因と対策。放置したらどうなるの?

投稿日:


ベランダにクモがいると、洗濯物を干すのも憂鬱になりますよね。

蜘蛛がベランダにやってくる原因と対策について、お話します。
蜘蛛を放置しておくと、大変なことになる可能性もあるんですよ。

スポンサーリンク

ベランダに蜘蛛がくる原因

簡単にいうと、クモにとってエサが獲れる快適な空間だからです。

特に巣を張って獲物を捕らえようとする造網タイプの蜘蛛にとっては、クモの巣にエサがかかりやすい環境は最高ですよね。

クモのエサとなる虫がベランダに増える原因として、次の事があげられます。

植木や花

蜘蛛はフローラルな香りが大好きです。
匂いに誘われて、やってきます。

それから、植物につく虫を蜘蛛は食べます。

虫の死骸

蜘蛛自体は、虫の死骸を食べることはないんです。
けれど、その虫の死骸を目当てに、他の害虫達がやってきます。

埃やゴミ

埃やゴミが溜まっていると、ダニなど目には見えない小さな虫もたくさんいます。

近くに木がある

木にはたくさんの虫が生息しています。
そのエサを求めて上ってきた蜘蛛が、ベランダに入り込んできます。

排水溝

ゴミや土などで排水溝の入り口が詰まると、そこに小さな虫が発生することもあります。

夜になって、家の灯りが漏れていると、たくさんの虫が寄ってきます。
カーテンをしっかり閉めるなど、遮光すると虫も寄ってきません。

部屋の明かりが蛍光灯なら、LED電球に変えると、LED電球の種類によっては、光に寄りついてくる虫が減ることがあります。

隣の家のベランダが汚れている

自分の家のベランダはきれいにしていても、隣接する家のベランダが汚れている場合もあります。

特にマンションの場合は、ベランダが隣同士くっついていて、仕切りで区切られているだけの場合もありますよね。

仕切りの下の隙間から、害虫が入り込む可能性はあります。

ダンボール

ゴミの日までの間・・・とダンボールをベランダに出している場合。
ダンボールには害虫の卵がついている場合があります。

それから、ダンボールを長時間、放置しておくと、害虫の温床になっていることも。

 

蜘蛛のエサとなる虫が出没する原因は様々です。

掃除で解決できることならいいんですが、植木や花をベランダで育てている場合や、建物の構造上、完全に光を遮断することができないなど、対応が難しいこともありますよね。

次に、ベランダの蜘蛛の対策についてお話しますね。

ベランダの蜘蛛対策

蜘蛛の巣を除去しても、また次の日には同じ場所にクモを張っていませんか?
蜘蛛は何度も同じ場所にクモの巣を張ります。

蜘蛛にしたらエサが豊富な快適な空間ですよ、そうそう簡単に手放してはくれません。

蜘蛛の巣を撤去するだけでは、イタチごっこになるだけ。

 

ベランダの蜘蛛を退治するための対策として

掃除と整理

できる限り、クモのエサとなる害虫や小さな虫が発生しにくいよう、掃除と整理をしましょう。

この環境が無くならないと、蜘蛛のエサが無くならず、いつまでも蜘蛛がエサを狙って、クモの巣を張るという状況が続きます。

ほんの少しの土と水と緑、ゴミがあれば、虫は発生するし、近隣から移ってくることもあります。

殺虫剤

ベランダに殺虫剤を撒きます。

クモは比較的、殺虫剤には弱いというけれど、クモの大きさや状況によっては、退治できないこともあります。

できたら、直接スプレーを当てた方が確実です。

 

殺虫剤には、駆除目的だけでなく、殺虫と忌避のダブル効果を狙ったものもあります。

 

クモを駆除した後、新たにクモがやってこないよう、予防対策もとれます。

造網タイプのクモにとって、クモの巣を張れないとエサを獲れないため、いい環境ではなくなります。

スプレーに含まれるシリコンコート成分でつるつるして、クモの巣が張りづらくなります。

これもクモ忌避効果が高いスプレーですが、値段も高い!

 

殺虫剤以外

殺虫剤はあまり使いたくないという場合。

蜘蛛が嫌いな匂いで駆除する方法もあります。

殺虫成分は入っていないので、あくまで忌避効果を狙った対策にはなりますが、これで蜘蛛がベランダを避けるようになったら、ありがたいですよね。

蜘蛛はペパーミント、ローズマリー、レモングラスなどの香り、柑橘系の香りが嫌いです。

エッセンシャルオイルを使った手作りスプレーを、ベランダの至るところに吹きかけます。

屋外なので、雨や風で匂いは取れやすいので、こまめにスプレーする必要はあります。

ベランダで植物を育てている方は、ペパーミントやローズマリー、レモングラスなどのハーブをプランターで育てるのも、クモ除け対策になりますよ。


スポンサーリンク

ベランダの蜘蛛を放置したらどうなる?

私がベランダにクモを放置した場合になりますが。

  • 蜘蛛の巣を張られる
  • エサが糸でグルグル巻きになった状態で、クモの巣に付いている
  • 蜘蛛の食事の残骸がベランダの床に落ちている

という思い出すだけで、背筋がゾッとする光景になったことがあります。

ますますベランダに出るのが嫌になり、ベランダが汚れて行く・・・という結果になりました。

 

このままじゃ行けないと思いきって、蜘蛛の巣を絡め取って、ベランダの床に置いた虫の羽なんかをほうきとチリ取りで取ったり、大変でしたね。

ベランダが汚れれば、それだけエサとなる虫も増えます
放置しておけば、そのうち、どこかに行ってくれる、ということはありません。

ベランダで産卵なんかされたら大変です。

蜘蛛は放置せず、駆除したら、寄せ付けないように予防対策しましょう。

まとめ

蜘蛛がベランダに来ないよう、日頃からこまめな掃除と整理はしておきましょう。

ベランダに余計なものは置かないようにすると、掃除はしやすくなりますし、虫の住処も減らせます。

獲れるエサがなければ、クモも他に移動していきます。

最後まで読んで頂き、有難うございました。

スポンサーリンク

-クモ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

アシダカグモにゴキブリホイホイは使える?クモ用はある?駆除方法でなにがいいの?

見た目も大きさもグロテスクなアシダカグモ、できたら触ることなく駆除したいですよね。 スポンサーリンク ゴキブリホイホイ使ったらどうなるか、クモを捕まえることが可能なのか、お話します。 スポンサーリンク

ミニひまわりの葉が虫食いにあう。食べる害虫の正体と駆除方法

小学校の終業式前に、子供が持ち帰ってきたミニひまわり。 水やりは息子の当番(あたりまえか)なので、私は関与していなかったのですね。 かなり日にちが経って、そういえば、ミニひまわりどうしたかな~と見てみ …

蜘蛛の足はちぎれると再生する。生えるためには条件があった!

足がちぎれた蜘蛛を見かけることはありませんか? スポンサーリンク その蜘蛛はもしかしたら、足を再生するチャンスを逃した蜘蛛かもしれませんよ。 蜘蛛が失った足を再生できるかどうかは、足を失った時期が大切 …

蟻で糸を出す虫の正体。蟻みたいな蜘蛛は毒がある?

家の中によく出る蟻より、大きくて、背中が赤っぽい蟻が壁を歩いていました。 捕まえたら、お尻から糸を出して、私の手から逃げ出すこの蟻の正体や、毒性についてのお話です。 スポンサーリンク

蜘蛛の卵の取り方。卵嚢を駆除するときのポイントと除去後の対策

クモの卵を見つけたら、中から大量に産まれてこないうちに、取り除きたいですよね。 でも駆除に失敗して、わさわさと中から大量の子グモが出てくるのは避けたいところ。 問題なくクモの卵を駆除するために、クモの …